カテゴリー別アーカイブ: 日記

ラジオ番組に出演します!

ティプランのエステティシャン・店長の平良が、ラヂオきしわだ FM79.7「Happy タイム★応援隊」に出演します!

先週に引き続き2週連続のゲスト出演となりました。

【オンエア】
2021年2月13日(土) 21時~22時

【パーソナリティ紹介】
ミキティーと白バン子

キレイの秘訣、美容のお話し盛りだくさんです💖
ぜひ聴いてください!

YOUTUBE~2/13土曜日のゲスト紹介
YOUTUBE~2/6土曜日のゲスト紹介
 
ラジオきしわだのホームページからもサイマル放送で視聴いただけます!
https://www.radiokishiwada.jp/ 

 


ハイドロスキン・当店おすすめメニュー!

今日からブログを再開しようと思ってます。

テレビのトップ記事は 最近 新型コロナウイルスばかりですね。

人込みの中を行動する時はマスク
外出から帰って来た時は手洗いをすることが予防になります。
マスク・手洗いでしっかり自己防衛をして下さい

今日はティプランで人気のメニューを紹介します。

一番はハイドロスキンです。
なんといっても毛穴の汚れが気になりますよね

水を一切使わず美容液のみでお顔をきれいさっぱり
汚れを根こそぎ取ります。
施術中はスパースパーと吸引します。

その時の吸引がすごく気持ちがよく癖になりそうです。
施術が終わってからその時の吸引された汚れを見たら
ビックリこんなに肌が汚れてたのか?

今はお試し体験をしてますのでお気軽のお電話下さい

電話 06-6460-2270


コラーゲンは食べても飲んでもお肌のコラーゲンにはならない!

こんにちは!店長のタイラです。

今日は春が来たのかなと思える天気ですね。
でも、来週半ばころまた寒くなるようで・・・
早く春が来て欲しいですネ!

今日は前回の続きでどうしてコラーゲンを増やすかです。

 

よくコラーゲンを食べたり・飲んだりすると
ぷるぷる肌になると思われがちですが

 

食べたり・飲んだりすることでお肌にコラーゲンが
定着する事はありません。

 

では、コラーゲンを塗ってはどくかと言うと
化粧品に使われてるコラーゲンはお肌の水分を保つ
保湿効果があります。

 

「しわ対策にもっとも良い方法」
それは、コラーゲンを増やす成分が入った化粧品です。

 

効果の高いものと言えば
ビタミンC誘導体・ナイアシン・レチノールなどです。
これらの成分はお肌の奥まで浸透してコラーゲンを生み出す

 

「線維芽細胞」の働きを活発にしてコラーゲンをつくることを促します。
しっかり化粧品の成分を確かめてお使い下さいね。

 

でも、紫外線対策も万全にして下さいヨ。

 

今月のキャンペーンです。


「しわ」の原因って以外と誤解があるんですね。

こんにちは! 店長のタイラです。

 

アンチエイジング 永遠のテーマですよね。
そのケア方法などを紹介しようと思います。

 

今日は「しわ」についてです。
皆さん「しわ」の原因って乾燥と信じてませんか?

 

「しわは乾燥によってできる。だからお肌には水分をしっかり与えればよい」
でもこれは誤解なのです。

 

「しわ」は加齢によるお肌の奥の真皮にあるコラーゲンが減少する事が
大きな原因です。だから肌表面にうるおいを補う「保湿」だけでは「しわ」は
改善しません。

 

しっかりコラーゲンをふやす事が大事です。
次回はどうしてコラーゲンを増やすか?


元気に泳いでました。

こんにちは ティプランの森です。

冬も本番となりましたネ
昨日はその寒空の中某公園に紅葉を見に行きましたが!

 

残念でした。

すっかり葉も落ちて枯葉が舞ってました。
先週が見どころだったそうです。

 

でもこの寒い中せっかく来たのだから
震えながら公園を散策していたら。

 

カモが元気に!!

        思わず写真をカチャ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


花言葉を紹介したいと思います。

こんにちは ティプランの明石です。

 

コミュニケーションに役立つハーブやアロマを紹介していましたが、
その続きで、花言葉も紹介したいと思います。

レモンは心からの思慕、誠実な愛を意味します。
イランイランは乙女の香り、誘惑だそうです。

  

次回はジャスミンとローズ、ラベンダーを紹介します(*^^*)


コミュニケーションに役立つアロマとハーブの紹介をしていきますね。

 こんにちは ティプランの明石です。

 

前回からの続きで、コミュニケーションに
役立つアロマとハーブの紹介をしていきますね。(*^^*)

 

 

 

ラベンダーは、

緊張をときほぐして、
落ち着いて振る舞えるという目的がありますの緊張症にオススメします。

 

ネロリは、

不安や劣等感から解放され呼吸を深くして
リラックスして物事に臨めます♪

 

ローズマリーは

男性の性を高めて、知性と勇気の香りです
気弱になった時の切り替えにオススメします♪

 


アロマの香りで癒されます。ティプランのフェイシャルエステ

こんにちは!! ティプランの明石です。

 

 めっきり寒くなって来ましたね。
冬支度はもうお済みですか?

 

前回のコミュニケーションに役立つアロマの続きです♪
今回は、まずベルガモットですが、深みのある

 

大人っぽい柑橘系の香りは誰からも好まれます♪
次にジャスミンは、自信を持たせる香りですが、

 

相手に強い印象を与えてしまうため少量の使用がオススメです♪
最後にローズですが、女性らしさを高め

 

優しく穏やかになれます。相手にイライラしたり、
女性同士の関係に疲れてしまったときにオススメです♪

 

ティプランではこのローズの香りのクリームで
フェイシャルのマッサージをするコースがあります(*^^*)

 

とっても癒されますので是非受けてみてください♪


乾燥肌対策に効果的です。入浴の際にお勧め!

こんにちは 店長のタイラです。

 

毎日のバスタイム! 一日の疲れを癒すひと時ですね。

 

今日は入浴する際、お肌を意識した入り方を紹介します。

 

一人暮らしの女性にお勧めは入浴前に椿油など
オイルを塗ると皮脂などを失う事がないので乾燥肌対策に効果的です。

 

 

家族と一諸に湯船を使う場合は保湿に役立つ
様な入浴剤を使う事が大事です。

 

 

また、石鹸など洗浄剤は弱酸性で脱脂力の少ない物を使う方が望ましいでしょう。

 

いずれも、洗いすぎに注意して、上手く保湿剤
を使い、十分に汗をかくことです。

 

 


今日はコミュニケーション向上に役立つアロマやハーブを紹介します。

こんにちは!!ティプランの明石です。

 

 

今日はコミュニケーション向上に役立つアロマやハーブ
とその意味を紹介したいと思います♪

 

先ず、レモンを紹介しますネ。
爽快感のある香りが爽やかな印象をまわりに与えます。

 

ペパーミントは圧倒的に人気のある香り、はつらつとフレッシュな印象を与えます。
ゼラニウムはバランス感覚の香り、話が流暢になると言われています。

 

 

9つあるので、三回に分けて紹介していきたいと思います♪
トリートメントオイルのレシピも最後に紹介します(*^^*)